
リアルセレクター(REAL SELECTOR)は悪質な競馬予想サイトの傾向があります。
完全な後払い制のシステムを導入していますが、得られた利益に占める情報料の割合が80%近くになる場合があり、ボッタクリとも言えるレベルの情報料が悪徳とした大きな理由です。
的中率50%程度の成績で、高額な馬券代を払わなければ、利益の殆どを情報料として持っていかれるこのシステムは口コミでも評判が悪いようです。
完全後払い制は評価できる反面、数字による詐欺まがいの行為が残念なサイトです。
リアルセレクター(REAL SELECTOR)のサーチ結果
リアルセレクター(REAL SELECTOR)の特商法表記をサーチ!
特商法に重要な記載の確認です。
この記載に漏れがあれば悪徳競馬予想サイトとして認定します。
業者名 | 株式会社リアルセレクター | |
---|---|---|
運営責任者 | 新川 陽介 | |
住所 | 東京都港区南青山2-2-15 | |
連絡先 | info@real-selector.jp | |
TEL | 03-3423-3070 |
特商法に基づく表記は問題ありません。
リアルセレクター(REAL SELECTOR)のグーグルアースで検索
グーグルアースで住所検索から建物の確認を行います。
写真がなかった場合は保留します。建物写真があった場合はその内容の確認を行います。
リアルセレクター(REAL SELECTOR)にはオフィスビルが写っていた!
グーグルアースで「東京都港区南青山2-2-15」をチェックします。

また出てきました「ウィン青山」です。
このオフィスビルにはバーチャルオフィス、レンタルオフィスがあり、多数の競馬予想サイトが登録している場所でもあります。
スタッドブックや、勝ち馬の定石、競馬報道など、悪徳な競馬予想サイトも見られる住所になっています。
バーチャルオフィスやレンタルオフィス利用のため、規模は小さい競馬情報会社だと思われます。
もしくは個人の運営の競馬予想サイトの可能性もありそうですね。
ここもまた個人の競馬予想能力に頼り切った内容の競馬予想サイトなんでしょうか。
リアルセレクター(REAL SELECTOR)に登録してサーチ!
フリーメールで登録できるかチェックします。
リアルセレクター(REAL SELECTOR)に必要な登録情報はメルアドのみでした。
フリーメールアドレスは使えるようです。
ここは一応問題ないですね。
リアルセレクター(REAL SELECTOR)の運営実績をサーチ!
実際にどのように運営されているか、メルマガの配信状況や、的中実績、コンテンツ更新状況などをもとにサーチ。
メルマガは配信していないようです。
無料会員の特典としてメルマガが挙げられているにもかかわらず、この対応は無責任と言えますね。
サイトには芸人「テツandトモ」の写真を使い、あたかも正統な競馬予想サイトの雰囲気を出しています。
的中実績では無料の予想情報の実績や、不的中の実績も載せており、捏造は無いと考えても良さそうです。
キャンペーンの名前も書いてあり、どの有料情報が良い実績を出しているかも確認することができそうです。
3連複と3連単で予想をして回収しているようで、回収額は数千円から数万円と、回収率の低い堅実なレースを選択していることが分かります。
ドメインの登録日は2011年04月03日になります。
ドメイン登録後まもなく運営を開始したのであれば運営期間6年の結構長い運営のサイトですね。
リアルセレクター(REAL SELECTOR)のコンテンツ

会員専用コンテンツ
「4大情報 オフレコ情報部」
ターフエージェント社と合併したことで、オフレコ情報を得ることに成功し、独自の解析システムであるRAPにより、買い目を提供できると言う内容が詳しく書かれています。
「RAP(REAL ANALYZE PROGRAM)」
競馬解析システムと上記のターフエージェント社のオフレコ情報で、投資対象となるレースを導き出す独自の解析システムと謳っています。
このRAPによる予想情報を毎週1鞍、無料で提供しています。
「サクセスペイシステム」
後払い方式を採用したシステムで、馬連、・ワイドであれば回収率200%、馬単・3連複・3連単であれば、回収率300%以上となって初めて情報料の支払いが発生するというシステムです。
サクセスラインと呼ばれる、この回収率を越した場合は、最大2000%を上限に、段階的に支払いポイントが増えていく形になるようです。
支払いの最大は2万ptと書かれています。
ポイントは1pt約1円ですが、消費前を含むptのため、かなり端数が出るようになっています。
「サクセスペイ安心5か条宣言」
「入会金・不正請求一切ナシ」
「的中してもSuccessしなければ無料!」
「誰でも解る!安心料金表!」
「厳選した買い目の提供をお約束!」
「参加したいレースは指名制!」
完全に無料で買い目を手に入れることのできるシステムで、規定条件を満たさなければ情報料は発生しないとはっきり謳っています。
また、情報料も規定の最大料金以上にはならないと記載しています。
「サクセスペイシステム料金表」
馬券種によって、情報料金が1000pt~3万ptまで変わっていく形となっており、回収率の計算方法についても細かく書かれています。
「コラム一覧」
情報セクションごとの成績が書かれており、総合の的中率と回収率が記載されています。
また、重賞レースなどの回顧も記載されており、丁寧な運営が見て取れます。
「指名・買い目」
提供されるレースから指名をすることで買い目を見ることが出来るようになっています。
1レースの人数制限があるようで、参加の可否がどのように行われるかは不明です。
検証所感
競馬の予想に関する根拠はさておき、システムとしては完成された内容になっています。
後払いとなると、どのように回収していくかが不明ですが、回収率のみを対象にした後払い方式のため、異常な投資額を指定して、すごく高い情報料をせしめようとしているわけではないようです。
また、提供されるレースも選べるということなので、自由度は低くないと感じました。
コラムでは全体の成績が記載されていて、的中率6割程度、回収率200%程度と、現実的な数字が書かれていました。
リアルセレクター(REAL SELECTOR)の競馬予想サイトランキング評価ポイント
コンテンツや、運営内容、的中実績を確認しました。
まだ公開されていない内容などを後日調査するので、現段階では暫定評価となります。
評価対象としては上記の内容になります。
無料でRAPシステムによる予想情報を提供してくれるとのことで、これをヒュ家対象にしたいと考えています。
有料となりうる情報も無料で見ることはできますが、とりあえずは無料情報の精度を見てから、と考えています。
実績では無料情報での的中もあるにはあるようで、かなり堅いレースを狙っている様子です。
評価ポイントは配信される予想情報の的中率・配当額の調査とコラムの内容頻度次第と言ったところでしょうか。
リアルセレクター(REAL SELECTOR)の予想情報の実力サーチ!
◇無料情報
無料情報は登録時点で、週末に1日1鞍このサイトの専用解析システムによる提供をしているとのことです。
見たところ、3連単で数千円という、かなり配当率の低いレースを中心に提供しているようで、ここで的中率が良ければ有料情報も考えるといった感じですね。
なので無料情報の予想の実力は評価としては保留中です。分かり次第反映予定。
競馬予想サイトランキングに影響なし。
◆有料情報
有料情報はレース指名制で、毎週末の金曜夜に募集が開始されるようです。
人数制限があるとのことで、現在の人気状況からどのくらいの参加者が居るかで変わってきそうですね。
実際にどのくらいの的中率があるかが評価の分かれ目になってきます。
リアルセレクター(REAL SELECTOR)の口コミ情報サーチ
サーチした口コミ
とんでもないヤラセや自作自演の口コミの書き込みがこの予想業界でかなり多く、えぐいのがこのリアルセレクターとディグリーなんです。その内容は指数かいっても論理的は根拠や信念もなくタダこの会社をかばうだけの事に終始しているんです。世の中では気持ち悪いとかえげつないとの意見も多数あります。とても可愛そうな奴らだと同情するところもあるような感じですね。すべてはこの会社の奴等が金でつなぎとめたスタッフがやっている事だろうが、自分達のやっている事を自作自演と感じろよ。本当に恥ずかしい事だよね。また、レース結果も自分達の都合のいいように捻じ曲げてやすっぽい捏造を行っている事実を公表しなければなりません。これは、詐欺行為と同様で、恐ろしい会社なので他にも危ないことも多くやっているんでしょう。利用スべきではないです。特にメインに使ってるメールのアドレスなんかで送ったりしちゃダメです。
人気競馬予想サイト案内サイトより引用
久しぶりにキャンペやってみたが、相変わらずの人気どころからの6頭ボックス、プラス2頭の穴候補、誰でも出来るバカらしい予想!また、特例のイベント情報でも、まるで当たらない!競馬に強いとはよく言ったもの。コロガシに限っては、素晴らしいほどの1レース目から不的中!当然、2レース目もダメね!しかし、前回、前々回は面白いことに的中している。情報なんてありゃしないしょぼい買い目!分かってしまえば自分が転がってしまうので要注意!400%参加スべきでない馬券代の無駄。調べればわかるから。テツandトモがテレビで見えるたびにさもしい目で見てしまう。。。
人気競馬予想コミュニティサイトより引用
ちょいちょいトップページ変わるけど、最終的に名高いからなのか、テツトモに戻る。本人たちもかわいそうだよね。マネージャーが適当にとってきた怪しい仕事に文句言えるほど露出ないもんね。悔しいだろう、悲しいだろう。ペニオクは完全詐欺で摘発されて涙目の芸能人多かったらしいけど、グレーなとこで延々白い目で見られ続けるのも悲惨。世の中怖いね。仕事は選部ことを余儀なくされるいい例。そのうちまるく収まるなんていう、うまい話は競馬予想に限ってはほぼ無いと。少ない稼ぎすらこの案件で凄い削られてそうだ。
話は変わるけど、根本的にどのページも見やすさが感じられない。見にくすぎてどこに何があるのやら。外れの結果もちょいちょいアップしてるサイトがあるけど、おしいなんてもんじゃないね。こういう臭い仕事はいい加減卒業しても良いんじゃないかな?収入的に難しいのかな?悪徳に近いサイトの宣伝なんて、タレントイメージを大きく損失っせるだろうにさ。生きづらいもんだね。
とある競馬予想サイト評価サイトより引用
なんか後払いって見かけたけど結局コースを選べない感じでした。どうしても買わせたいコースがあるみたい。胡散臭い事この上ないですね。その週は担当がしつこかったので珍しく流したら、売ってくれないやつはうまく的中していて、買わされそうになった奴はやすいからなのか、外れてました。 今考えると、売ってくれないコースは最初から誰にも売らない奴だったんでしょうね。激しい被害を受ける前に新しく別のサイト探しましょうかね。それにしても見にくいサイトですね。
とある巨大系板競馬スレッドより引用
リアルセレクター(REAL SELECTOR)の総合評価情報サーチ
競馬予想サイト評価サイトでの評判を総合評価
総合評価としては悪質系の競馬予想サイトの特徴を持っていると感じます。
システムとしては悪くない内容ではありますが、情報料として取られる金額がかなり高い印象ですね。
馬連で600円で馬券購入、7320円の的中で情報料が5000pt(5400円分)で、1300円程度しか残らない計算となります。
これが外れれば600円の損です。
当たっても軍資金がある程度無ければ美味しくはないし、ハズれれば馬券代をそのまま損してしまうという結果に陥ります。
情報料としては実に得られた利益の80%を持っていくという鬼畜な内容。
この上的中率が50%という成績を鑑みると、数字で騙すタイプの悪質な手口と言えるという結論です。
コメント欄よりリアルセレクター(REAL SELECTOR)に関する情報をお待ちしております。予想情報や、的中率の評価報告、評判など当サイトで検証後、各種ランキングに反映していきます。※お寄せくださった情報が必ずしもランキングなどへ反映されないことをご了承下さい。
多数の情報を頂きますと、ランキングも信頼あるものになっていきます。どうぞよろしくお願い致します。