
アプリ(APLI)は普通の競馬予想サイトの傾向があります。
株式会社アシストは「Horse」という競馬予想サイトも運営しており、コンテンツ内容はほぼ同じです。
住所情報からはかなり疑い深いサイトであることが分かりますが、コンテンツ自体は悪く無いためとりあえずこの評価としています。
今後の無料情報の精度次第で変わってきますね。
アプリ(APLI)のサーチ結果
アプリ(APLI)の特商法表記をサーチ!
特商法に重要な記載の確認です。
この記載に漏れがあれば悪徳競馬予想サイトとして認定します。
業者名 | 株式会社 アシスト | |
---|---|---|
運営責任者 | 市川 和一 | |
住所 | 東京都豊島区南大塚2-11-10 ミモザビル3階 | |
連絡先 | info@apli-invest.com | |
TEL | 03-6628-5645 |
株式会社 アシストは「Horse」も運営しています。
アプリ(APLI)のグーグルアースで検索
グーグルアースで住所検索から建物の確認を行います。
写真がなかった場合は保留します。建物写真があった場合はその内容の確認を行います。
アプリ(APLI)にはオフィスビルが写っていた!
グーグルアースで「東京都豊島区南大塚2-11-10 ミモザビル3階」をチェックします。

住所情報からは立派なオフィスビルが出てきました。
しかしこのビルの3階はバーチャルオフィス利用されている場所で、詐欺関連の会社の登録が多数あるとのことで、かなり怪しいですね。
規模的にもかなり小さいことが分かるバーチャルオフィスですが、サイトに有るコンテンツが競馬情報に基づくものなのかは疑い深いですね。
住所情報からは非常に悪徳に近い怪しいサイトということが分かります。
アプリ(APLI)に登録してサーチ!
フリーメールで登録できるかチェックします。
アプリ(APLI)に必要な登録情報はメルアドのみでした。
フリーメールアドレスは使えるようです。
ここは一応問題ないですね。
アプリ(APLI)の運営実績をサーチ!
実際にどのように運営されているか、メルマガの配信状況や、的中実績、コンテンツ更新状況などをもとにサーチ。
メルマガは1日5~7通ほどで、若干鬱陶しいレベルの配信でしょうか?
内容は馬券予想情報公開開始のお知らせや、的中速報、キャンペーン案内などです。
的中実績ではプラン名、レース名、馬券種、買い目点数、投資金額、獲得金額が掲載されており、透明性が高いと言えます。
ただし、直近の数週間分の結果しか載っていないため、事実なのか確かめることは難しそうです。
口コミでは無料情報の的中も載るとのことでしたので、捏造がないかの確認をしたいと考えています。
実績内容では主に3連単と3連複での的中が多いようで、回収率も高いものになっています。
ドメインの登録日は2018年02月19日になります。
ドメイン登録後まもなく運営を開始したのであれば運営期間半年程度のかなり若い運営のサイトですね。
アプリ(APLI)のコンテンツ

会員専用コンテンツ
「単勝・複勝 渾身の単複制覇計画」
穴馬に単勝の厚張りで高額配当を狙うプランです。
情報料も安く設定しており、手軽な料金になっています。
公開時間:レース前日19時~
提供鞍数:1週平均2鞍~4鞍
提供点数:1点
提供券種:1点単勝・複勝
投資金額:1点5000円~1万円
消費PT:20~30PT(2000~3000円相当)
推定配当:1鞍平均10~100万円前後(単勝1万円投資)
「馬連・馬単 Y氏の金色エンブレム」
馬連・馬単に特化した馬券予想を行うY氏による提供予想情報です。
堅実かつ配当が高くなる券種を選ぶことでリスクを減らすプランになっています。
公開時間:レース前日19時~
提供鞍数:1週平均2鞍~4鞍
提供点数:1点~8点
提供券種:馬連・馬単
投資金額:1点2000円~2万円
消費PT:1鞍40PT~50PT(4000~5000円相当)
推定配当:1鞍平均10~150万円前後
「3連複 四天王マスターズ」
3連複で高額馬券を何度も出した4名の馬券師で馬券予想を行うプランです。
独自の馬体理論で血統に相馬眼をプラスしたような内容の予想方法で3連複を的中させます。
公開時間:レース前日19時~
提供鞍数:1週平均2鞍~4鞍
提供点数:6点~28点
提供券種:3連複
投資金額:1点500円~3000円
消費PT:1鞍60PT~100PT(6000~1万円相当)
推定配当:1鞍平均10~130万円前後
「3連単 ”解析”3連単ジェネレイター」
多くの競馬投資家が目指す3連単極小点数での的中を目指して開発されたシステムによる予想プランです。
レースデータを網羅したシステムで想定外の敗因を極力排除すると豪語しています。
公開時間:レース前日19時~
提供鞍数:1週平均2鞍~4鞍
提供点数:3点~20点
提供券種:3連単
投資金額:1点500円~1万円
消費PT:1鞍200PT(2万円相当)
推定配当:1鞍平均30~300万円前後
「3連単 関係者極秘暴露」
関係者のみで成立する極秘情報を入手し、馬券予想に使うプランです。
2000倍以上の推定配当が射程圏内になる、このサイトの一番人気情報とのことです。
公開時間:レース前日19時~
提供鞍数:1週平均2鞍~4鞍
提供点数:極小点数
提供券種:3連単
投資金額:1点500円~1万円
消費PT:500PT(4万円相当 ※原文まま)
推定配当:1鞍平均60~500万円前後
「後払い情報」
登録から3ヶ月経ったら利用できるプランになっています。
登録後間もないため、現在詳細についてはまだ分かっていません。後々追記したいと考えています。
公開時間:不明
提供鞍数:不明
提供点数:不明
提供券種:不明
投資金額:不明
消費PT:不明
推定配当:不明
「無料情報」
無料情報は各プランのお試し予想情報が0PTで提供される形になっています。
「単複制覇計画」「Y氏の金色エンブレム」「四天王マスターズ」「”解析”3連単ジェネレイター」の4種類で無料情報が提供されるようです。
コンテンツ総評
情報料はすべてポイントで支払う形になっており、情報料も競馬予想サイトとしては比較的リーズナブルに設定されています。
また、無料情報も独立したものではなく、各プランのお試し情報として提供されている点が他のサイトとは違った特色になっています。
また、登録後に時間が経つと後払い情報なるものが利用できるなど、まだ調査が必要な部分があり、的中精度なども見ておいたほうが良さそうですね。
アプリ(APLI)の競馬予想サイトランキング評価ポイント
コンテンツや、運営内容、的中実績を確認しました。
まだ公開されていない内容などを後日調査するので、現段階では暫定評価となります。
評価対象としては上記の内容になります。
各プランのお試し予想を無料情報として開放しており、精度次第では有料プランの期待値も上がる内容です。
住所情報とは違い、競馬予想サイトとしてはかなりまともな内容の情報になっていることが分かります。
評価ポイントは配信される予想情報の的中率・配当額次第と言ったところでしょうか。
アプリ(APLI)の予想情報の実力サーチ!
◇無料情報
無料情報は登録時点で、週末に1日4鞍程度となっているようです。
馬券sニュも分かれてお有り、的中精度を測るという意味では有り難いコンテンツ構成です。
とりあえず無料情報の予想の実力は評価としては保留中です。分かり次第反映予定。
競馬予想サイトランキングに影響なし。
◆有料情報
有料情報は無料情報の完全な延長線上にあるため、無料情報の精度次第で選択すべき有料情報も変わって来ますね。
的中精度の最も高い内容のプランを選びたいとは考えていますが、情報料がやすいと言う面でも調査をしてみたいと考えています。
無料情報の的中精度が評価の分かれ目になってきます。
アプリ(APLI)の口コミ情報サーチ
サーチした口コミ
完全後払い情報をメールで進められましたが、よくよく詳しい内容を見ると着手金3万円が先に発生します。その上的中したら成功報酬で払い戻しの1割が持っていかれるようです。倍率次第では完全にトリガミ案件です。バカバカしいですがこの件をメールで問い合わせましたが、返信は来たものの、訳のわからない回答でした。おそらく悪徳に近いサイトで、カモを良いようにしようと3ヶ月待っているんだと思います。
とある巨大掲示板サイトより引用
競馬初心者には優しいコンテンツ内容だと思って登録。他のサイトにはない、プランを試すことが出来る無料情報は素晴らしい。しかし後払い情報は手口が古い。アシストって結構サイトを作っては潰してる会社だったと思うけど、まだやってたんだ。生き残ってたっぽいっていうのが逆に面白い。そろそろ予想の実力はついたんかいな?
人気競馬予想サイト評価サイトより引用
アシストって調べたら老舗の悪徳予想会社じゃん。こら使い難いな。無料情報はうまくほしい所ついてきてるけど、当たらないから結果的に嬉しくはない。まだ詐欺の予想サイトやってるとか頭おかしくなってんじゃないのか・・・?検証してくれ、誰かたのむわ。
とある競馬予想情報サイトより引用
後払い情報料0円とか書いてるけど、実際手数料取るらしい。競馬予想サイトの中では少ない有料情報を無料で試せるサイトだと思ったが、これも釣り案件かな。有料情報を欲しくなるように誘導してしまうあたり、やはりアシストって感じだな。予想サイトとしてはいいところはないと断言するわ。
人気競馬予想コミュニティより引用
アプリ(APLI)の総合評価情報サーチ
競馬予想サイト評価サイトでの評判を総合評価
総合評価としては普通の競馬予想サイトの特徴を持っていると感じます。
住所情報からはかなりきな臭い会社であり、かつ、Horseという別の競馬予想サイトも運営していることが分かりました。
しかしコンテンツ内容から悪質なものは無く、その点相殺して普通の競馬予想サイトとして考えました。
競馬情報に関するコンテンツが無いため、予想情報の実力次第でかなり変わってくるというのが現状ですね。
コメント欄よりアプリ(APLI)に関する情報をお待ちしております。予想情報や、的中率の評価報告、評判など当サイトで検証後、各種ランキングに反映していきます。※お寄せくださった情報が必ずしもランキングなどへ反映されないことをご了承下さい。
多数の情報を頂きますと、ランキングも信頼あるものになっていきます。どうぞよろしくお願い致します。